2005-01-01から1年間の記事一覧

今日やっと、霍永利先生の講習会へ表敬訪問に行ってきた。 霍先生は中国の武術界の現状や、戴氏心意拳の現状を話してくれた。その後、丹田功の話に移り、「お前は丹田功を学んだことがあるのか? なに一、二回やった? 何で続けないんだ」と問いつめられた。…

今日も練習だったが、昨日ひいたカゼの影響で体力がなかった。ちょっと練習したらすぐ疲れてしまう。 今日は改めて八卦掌の基本姿勢の解説があった。二人ペアになってお互いの姿勢をチェックしたが、相手の先輩が上体の力みを指摘してくれたのが役に立った。…

40歳を過ぎた頃から、夏バテするようになった。八月の半ばを過ぎたあたりから胃腸の具合がおかしくなり、身体もだるくなってくる。一番ひどかった年は、治るまで十月いっぱいかかった。二ヶ月以上も胃が痛くてお粥しか食べられず、とにかく全身がだるかった…

久しぶりで栖岸院の別時念仏会に参加した。毎月第一金曜日、朝九時から夕方四時まで、途中に一時間ほどの法話をはさんで、座禅と念仏を交互に繰り返す。さらに夕方五時半から七時までは奥の院である本應寺で毎日行われている夕の勤行に参加。 こうしてふだん…

阪神優勝しましたな。昨日は練習日だったもので、帰りの電車の中でPHSを操作して知りました。リアルタイムで見ることができず、ちょっと残念でした。 思えば中学生の時にファンになって以来、優勝したのはこれでやっと三回目。吉田阪神が日本一になったとき…

今朝方見た夢・その1 どこかの島に、何人かで監禁されている。細い山道や崖沿いの道を苦労して歩かされ、大きな別荘につれてこられたのである。 なんだかねちねちと虐められ続ける。主犯の男は、ただ暴力的なだけでなく、かまって欲しそうだったり、よくわか…

娘が携帯を変えたので、いい写真が撮れるようになった。 二歳(娘ではなく、ハムスターの事ね)を過ぎたにしては、なかなか可愛く撮れている。人間の40倍近い速度で年をとるらしいから、もう80歳ということか。 でも、あいかわらずおめめは真っ黒です。

走圏はというと、体重移動を見直したおかげでいろいろなことに気がついた。 今まで変なところが筋肉痛になっていたのは、膝の動きがスムースでなかったためだった。膝を柔らかく使えず、そのためにあちこち無駄な力が入っていた。 見直しを始めてからも特に…

「日本の借金時計」というサイトがある。私の知る限りでは二つあって、日本の長期債務が刻々と増える様をカウンタで表示している。最近のTV朝日「報道ステーション」でもスタジオに掲げられていた、あの手のカウンタである。 ひとつのサイトは1012兆円あまり…

戴氏心意拳の霍永利老師が、来日して講習会を行うそうだ。単なる集団指導で套路を教えるのではなく、一人一人の進度に合わせて基本からていねいに指導する方針。 平日の講習は、朝9時から夜の11時まで、好きな時間に何時間参加してもよいという、変わった方…

「中国武術は筋肉ではなく、筋(スジ)を鍛える」とよく言われる。初めてこの言葉を聞いたとき、なんて非科学的なんだろうと思った。 八卦掌を学ぶようになると、この言葉をよく聞かされる。最初はよく理解できなかった。 今のところ私が解釈しているのは、…

八卦の走圏を始めて、何度か身体のあちこちが痛くなったことがあった。いちばん印象に残っているのは、今年の春の腰痛だ。 ある日目覚めると、腰痛で寝返りも苦しいほどだった。自宅で原稿を書くのが仕事なので、何とか痛いながらも仕事をしているうちに、一…

「月刊空手道」で伝統的な沖縄空手の記事を見ると、以前と違った感慨がある。八卦掌を始める前はわからなかったが、内家拳とも実に共通点が多いのだ。 先月号は剛柔流の特集だった。剛柔流の達人が技術解説をやっていたが、先生の語る内容がわれわれの八卦と…

粛親王のことを書いていて思い出したが、彼の娘の一人が川島芳子である。「東洋のマタハリ」と呼ばれ、日本軍の手先としてスパイ活動をおこない、終戦とともに国民党にとらえられて死刑になった、悲しい女性である。 粛親王は衰えゆく清朝を何とか復興させよ…

粛親王府

走圏の歩き方を少し変えた。筋肉痛になる場所がどうも人と違っているので、体重移動のやり方を見直したのだ。 この問題は日中双方の先生がともに指摘しなかったので、おそらく外見からはわからない微妙な問題なのだろう。 歩き方を変えたので、ここ一週間は…

昨日は娘二人を連れて、「スター・ウォーズ シスの復讐」を見に行った。 結論を言うと、非常によかった。 新シリーズはエピソード1を見て失望し、エピソード2は見に行かなかった。エピソード4からずっとロードショーで見てきたが、エピソード1のハリウッド的…

先日、縁あって古流柔術の先生のお宅を訪ねた。紹介してくださる方がいて、ご挨拶に行ったのだ。 優れた技術を継承されているのだが、古武道協会といった組織にも属さず、他の流派との交流もせず、少数の弟子にのみ指導しながら流儀の技を守っておられる。 …

 最近のポール 

ビートルズを聴きながら仕事をすると、精神的に盛り上がっていいのだが、欠点もある。それは一緒に歌ってしまって仕事にならないのだ。中学生の頃から聴き続け、歌い続けて30年あまり。しみこんでしまっているのである。 ビートルズファンのとある編集者から…

突然の雷雨。庭の植物に水をやったばかりなのに、大雨が降ってきた。 何日ぶりの雨だろう。暑かっただけに、実に爽快だ。雷も盛大に鳴っている。夏だなあ。 今日は昼の12時まで寝てしまったぞ。二日ほど夜が遅かったのと、昨日の疲労のためだ。まったく泥の…

今日の稽古はきつかったな。寝不足だったので余計こたえた。 中国の先生が帰国するので、各地の教室の生徒が一同に集まっての講習会があった。今回は長めの走圏のほかに低い姿勢での発力練習が多く、地味に疲れる。今日は単換掌を繰り返すのがこたえた。 低…

「毛病」と書いてマオピンと読む。欠点、悪い癖、病気といった意味である。 「毛病は改められた。この調子で練功していくように」・・・・・。二年前の八月に初めて熊形走圏を学び、以来ほぼ毎日練習してきたが、二年たってようやく先日中国の老師からOKが…

「ザ・スタンド」全五巻(スティーブン・キング著、深町眞理子訳、新潮文庫)読了。 キングの大ファンということもないが、読むものがないので購入。考えてみると、キングの作品は八割方読んでいるのだが。 クーンツとごっちゃになっているが、30代にはけっ…

この二、三ヶ月、八卦の練習でいくつか気づきがあった。まず、「沈める」ということ。沈めることは非常に重要なのだが、一般的には単なるスローガンとなってしまっているようだ。しかし、これは具体的な技術だったのだ。 沈め方を先生から具体的に示してもら…

昨日昼頃、台風にビビリながら帰京。 神戸は暑かった。二日続けて海水浴に行ったが、日に焼けて真っ赤になった。今はそれがかゆくなってきている。初日から日焼け止めを塗るんだったな。 神戸にいる四日間はまったく仕事を離れていたし、生活ペースが自宅と…

21日の夜、次女と二人で夜行列車で神戸へ帰ってきた。二日続けて海へ行って、肩や背中は真っ赤に焼けて痛い。妹のダイナブックで書いているが、人のパソコンは勝手が違って使いにくいな。というわけで、書くこともあまり思いつかない。帰ったらまた更新しま…

長女が見たがるので、NHKの大河ドラマ「義経」を見るようになった。日頃ドラマなんか全く見ないし、子供の頃から大河ドラマは見たことがなかった。しかし、これがなかなかおもしろい。 原因のひとつに、私の育った須磨という土地が源平合戦の古戦場なので、…

 東京ビートルズ 

Beatles-A-Rama!!を聞いていたら"All My Loving"がかかっていた。この局はありふれた曲でも思わぬマニアックなバージョンを選ぶことがあるので、ホームページで演奏中の曲を調べてみた。 すると、"Meet The Beatles"(Box Set)とある。ボックスセットって何?…

形意拳に「手打三、脚打七」という拳諺がある。一時期は形意拳ばかり練習していたし、中国武術全般にも通じる要訣なので自分なりに注意し、できているつもりでいた。 しかし、木曜日の練習でこの言葉の説明を受け、発力について教わったあと練習していて突然…

月に一回、外苑前の青山道場で小さなイベントをやっている。今週の土曜は、三時半からフェルデンクライスのワーク。これは動きを追求している人にはお勧めのメソッドだ。 瞑想、気功、武術にもきっと役に立つ。お値段もリーズナブル。普通この値段で受講でき…