2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 練習会レポート 

先週の金曜日は、李先生が指導する会員対象の練習会に参加した。 今回の練習会は基本に絞るとは聞いていたが、みっちりとしごかれてしまった。 最初の熊形走圏だけで、約一時間。なかなか逆回りの指令が来ないので、片側だけで疲れてしまった。 この春から、…

 拳友のblog 

ご存じの方も多いでしょうが、拳友の夏目房之介さん、ぱーどれ・八戒さんがblogで八卦掌のことを書いておられます。夏目さんは作家、八戒さんは中国思想の研究者なので、それぞれの視点、表現力もすばらしく、とても参考になります。 夏目さんのblog:「で?…

 年輪のように 

昨日は李先生の八卦掌講習会に出席。 教室での練習で翌日に激しく疲労することが続いていたのでちょっと緊張していたが、あまり消耗しなかったようだ。というのは今回は走圏が少なく、掌法の練習が多いからだと思う。掌法が多いと講習中は消耗するのだが、翌…

 人体の三つの弱点 

精誠八卦会による李明貴先生の講習会が始まった。今日は講習会の第1日目。初心者向けの講習会ということで、走圏だけかと思ったらそうでもなかった。 まず馬貴八卦の基本的な概念について。養生と技撃をともに走圏によって実現するということ、養生の四つの…

 李先生来日 

八卦掌の最近の個人的課題は、左右差。走圏をやっていると、腰が左に逃げる。すると脇腹の緊張が左右不揃いになり、気がつくと脇腹の筋肉に少し左右の違いが出てきた。腰も左側だけ痛い。 姿勢の要求を強くできるようになってきただけ、左右差の弊害も大きく…

 ニチャン・リンポチェの教え 

先日の講演会で、印象に残った教えが二つ。仏教とは非常に簡単な教えなのだそうだ。 輪廻転生と因果応報の法則を信じ、来世は今よりよい世界に生まれるよう、現世で善行を積むこと。 「皆さんは日本に生まれたのだから、前世でよい行いをしてきたのです。で…

 クンバハカ2 

クンバハカのことを書こうと思っているうちに、日が過ぎてしまった。 中村天風が伝えたクンバハカは、以下のようなものである。 1:肩をゆるめる。 2:肛門を締める。 3:臍下三寸にある丹田に気を沈め、充実させる。 この体勢をとることにより、外界の刺…

 中田英寿のキック 

四年に一度しかサッカーを見ない人間なので、中田英寿の名前と顔は知っていても、そのプレイをじっくり見たことはなかった。ワールドカップを見ても、個々の選手はじっくり写るわけではないので、動きの特徴はよくわからない。 昨夜、引退騒ぎで中田の映像を…

 ジョン・レノン・ミュージアム 

いつでも行けると思いつつ、その中途半端な遠さのせいで行けずにいたジョン・レノン・ミュージアム。ついに行って参りました。 ジョンの使っていたギターや作詞の生原稿を見れたのは感激。しかし、ミュージアム自体はなぜか寂しさが漂っているような気がした…